top of page

​施術について

Q

カウンセリング当日に施術を受けられますか?

A

コースをご契約のお客様はカウンセリング当日の施術は受け付けておりません。施術についてはカウンセリング後、別日にてご案内いたします。また、都度払い希望のお客様については当日の施術も受け付けております。

Q

​脱毛自体初めてです。どうしたらいいですか?

A

当サロンではご契約前に必ず無料カウンセリングを行っております。不安なことや気になることがある場合は、お気軽にお電話やHP、公式LINEからご連絡ください。

Q

生理中でも脱毛できますか?

A

VIO以外は可能です!が、できれば避けた方が良いです。デリケートゾーンは元々とても敏感です。特に生理中はかゆみや痛みを感じやすくなり、体への負担が大きいです。中にはタンポンを入れてVIOを施術するサロンもありますが、当サロンでは、生理中のVIOの施術はお断りさせていただいています。

Q

痛みに差があるのはなぜですか?

A

部位ごとに毛の量・濃さ・皮膚の薄さに差があるからです。部位によっては、濃い毛・毛量・皮膚の薄さは異なります。一般的に・濃い毛が多い部位・皮膚が薄い部位は痛みを感じやすいです。また、骨に近い部分も痛みを感じる可能性があります。例えば、痛みを感じにくい部位である背中でも、背骨に近い部分は他の部分より皮膚が薄いため、痛みを感じることもあります。ただし、通常は回数を重ねるごとに痛みが和らぎます。最初の1回で問題が無ければ、さほど痛みを感じることはないです。

Q

アトピー肌でも脱毛できますか?

A

脱毛することは可能ですが、アトピーの症状が落ち着いていないと難しい場合もあります。アトピーによる肌の赤みが強い時期や、色素沈着が起きている時期は施術を行えませんが、時期を選べば施術を行っても問題ありません。また、症状によっては医師の確認が必要になる場合がございます。

Q

脱毛中は自己処理はしてもいいのですか?

A

頻繁に行うと毛質が太くなり、肌にも負担がかかりますので、お勧めはしていません。どうしても自己処理をしないといけないときだけ電気シェーバーで、肌に負担をかけず優しく自己処理することをお勧めします。また、施術後3日間は自己処理を控えてください。あくまで目安が3日間となります。お肌の状態が落ち着かない間は自己処理を控えてください。

Q

肌が弱いのですが、脱毛できますか?

A

肌が極端に弱い、極端な乾燥肌など、皮膚の状態。症状によっては脱毛をお断りする場合がございます。その他心配なことがある場合は、お客様の肌の状態を見て判断いたしますので、カウンセリング時にご相談ください。

Q

脇のくろずみは消えますか?

A

個人差もありますが、自己処理をストップできると、皮膚がきれいな皮膚に生まれ変わろうとし、徐々にマシになって行きます。

Q

ひげ脱毛をすれば青い色は消えますか?

A

​青く見えるのは、肌の中にある毛の色が透けて見えるためです。光脱毛で毛根から処理をすることで青い色は消えて、綺麗な肌色になります。

Q

毛は生やしていった方がよいのですか?

A

施術前は脱毛する部位の毛をご自身で剃ってからご来店ください。脱毛時に毛が伸びていると光の熱が過剰に伝わってしまい、やけどをする危険性があります。なお、脱毛施術時には肌に負担がかかりますので、肌への負担を軽減するため、自己処理はなるべく脱毛施術を受ける前日までに行ってください。また、自己処理する際には肌を傷つけないよう、できるだけ電気シェーバーを使用して処理を行ってください。なお、背中など、Oライン、自己処理しにくい部位については施術当日シェービングのお手伝いをさせていただきます。Vラインの場合、ご希望があれば好きな形・デザインに自己処理をしてください。

Q

タトゥー部分には脱毛できますか?

A

タトゥー部分には照射することはできません。タトゥー部分に照射すると、やけどをしたり、タトゥーが変色、変質する可能性があります。

Q

予約は必要ですか?

A

はい、当サロンは完全予約制となっております。当日予約もできますので、お電話、LINEでいつでもお問い合わせください。

Q

希望部位のみの脱毛はできますか?

A

もちろん可能です。お客様のご希望の部位や回数を選んでいただけます。詳しくは無料カウンセリングにてご相談ください。

Q

1回でどのくらいの効果がありますか?

A

脱毛は施術回数に比例して効果がでます。1回ですべての毛がなくなるわけではありません。一定のご来店ペースと、継続的にお手入れすることにより毛がきれいになくなっていきます。

Q

部位によっては必要回数は違うの?

A

ご満足いただけるまでの回数は部位によって差が出る場合がございます。肌の状態や、今までの自己処理の程度、お客様のなりたい肌によって必要回数はかわってきます。特にVIOとひげは腕や足に比べると回数をしっかり当ててあげた方が自己処理も楽になって、きれいなお肌を目指せます。

Q

脱毛できない条件はありますか?

A

     体調がすぐれない方

   妊娠中・授乳中の方

   皮膚疾患のある方

   お肌に炎症・腫れ・赤みがある方

   心疾患や頻脈症がある方

   ペースメーカーをご使用の方

   当日飲酒をされている方

   なお、以下に該当されるお客様は、当サロンまでご相談ください。

   持病をお持ちの方

   医師の治療を受けられている方

   薬を内服・塗布中の方

   その他ご不明点等ございましたら、まずは無料カウンセリングにてご相談ください。

Q

何歳から脱毛してよいのですか?

A

脱毛には年齢制限がありませんので、お子様でも問題なく受けていただけます。ただし、成長期の場合は一度脱毛しても再び毛が生えてくる可能性がありますので、予めご了承ください。女性の場合は、目安として生理周期が安定してから脱毛を始められることをお勧めします。なお、未成年の場合はご契約時に保護者の方の同意書が必要になります。

Q

未成年でも脱毛効果は得られるのでしょうか?

A

未成年であっても、大人と同様に施術後1~2週間程度で毛がぽろぽろと抜け、施術を複数回行うことで大人と同様に脱毛効果を得ることができます。ただし、成長期は細胞が増える時期ですので、脱毛効果が得られた後でも再び毛が生えてくる可能性があります。

Q

妊娠しても脱毛はできるのですか?

A

当サロンでは、妊娠中の脱毛はお控えいただいております。光脱毛による赤ちゃんや母体への直接的な影響はございませんが、妊娠すると以下の影響が出る可能性があるため、妊娠した方への脱毛施術をお断りさせていただいております。

   ・ホルモンバランスの乱れにより毛周期が安定しなくなり、脱毛効果を得にくくなってしまう。

   ・ホルモンバランスの乱れにより肌が非常に敏感になり、肌への負担が強く出ることがございます。

   ・光脱毛による痛みが子宮収縮を引き起こすリスク

産後3カ月を過ぎるとホルモンバランスが安定してきます、生理が始まってからは施術可能となります。

Q

脱毛期間中に妊娠が発覚しました。どうしたらよいですか?

A

妊娠が発覚した際はすぐに当サロンへご連絡ください。当サロンでは、契約期間を延長するなどの対応をさせていただきます。ご出産後にまたご連絡いただければ、脱毛を再開することができます。

Q

痛みはどれくらいありますか?

A

従来のレーザー脱毛やニードル脱毛に比べると、痛みはほどんど少ないです。毛質が細いと痛みはなく、ほんのり暖かい感じがするだけで、毛質のしっかりしている脇や、VIO、ひげなどは、輪ゴムで軽くはじかれた程度の多少のチクっとした感じがあります。

Q

整形、アートメイクをしているのですが、脱毛できますか?

A

整形部分は、脱毛をお断りしております。また、その周辺箇所も脱毛をお断りする場合がございます。詳しくは、無料カウンセリングにてご相談ください。

Q

顔脱毛の時、メイクはどうしたらいいですか?

A

お顔脱毛の施術日はメイクをしたままご来店いただいて問題ございません。施術時にクレンジングシートでメイクオフさせていただきます。ただし、目元(眉毛から目)のメイクオフは行いませんので、アイメイクをしたままのご来店でも問題ございません。

Q

脱毛施術後にやってはいけないことはありますか?

A

肌に刺激を与える行為、代謝の上がる行為は控えてください。施術当日は、過度の飲酒や激しい運動を避け、湯船に入らず、ぬるめのシャワーにしてください。また、施術後3日間はなるべく自己処理は控え、制汗剤の使用は控えてください。温泉・サウナ・プール・エステ・マッサージ・岩盤浴等のご利用も施術後一週間は控えてください。

Q

二度と毛は生えてきませんか?

A

脱毛自体、100%すべての毛がなくならない事をご理解いただいたうえでのご契約を推奨いたします。

Q

施術できない部位はありますか?

A

唇、目の回り、頭皮、粘膜部分には照射できません。

Q

VIO脱毛の施術前に突然生理になったらどうしたらいいですか?

A

なるべく早めに当サロンまでご連絡ください。VIO脱毛の施術予定日と生理が重なりそうであれば、当サロンに早めにご連絡ください。キャンセルや予約変更などの必要なお手続きを行います。

Q

睾丸脱毛をしても生殖機能に影響はないのですか?

A

施術に使用される光は皮膚の中で留まるため、それ以上深くは浸透しません。したがって、施術を繰り返したとしても、生殖機能に影響がある心配はございません。

Q

VIOとは何ですか?

A

VIOとは、施術部位を指しています。Vライン=脚の付け根部分。Iライン=おりものシートがあたる部分。Oライン=お尻の穴のまわりです。

Q

VIO脱毛は全部ツルツルにしてしまうのですか?

A

もちろんお客様のご希望に合わせられます。最近では全部ツルツルにされる方も増えてますが、Vラインの形を整えたり、毛量を減らすだけの方もいます。IラインとOラインはツルツルを目指される方がほとんどです。

Q

1回の脱毛施術にかかる時間は?

A

全身脱毛で1時間から1時間半、部分脱毛なら5分から30分程度です。

Q

1回でどのくらいの効果がありますか?

A

脱毛は施術回数に比例して効果がでます。1回ですべての毛がなくなるわけではありません。一定のご来店ペースと、継続的にお手入れすることにより毛がきれいになくなっていきます。

Q

何回ほど効果がでる?

A

個人差もありますが、目安としては3回から5回で自己処理が楽になり、6回から8回でムダ毛の心配がいらないほどになってきます。

Q

飲酒後でも脱毛できますか?

A

当日飲酒をなさっているお客様の施術はできかねます。

Q

何歳からVIO脱毛をしますか?

A

10代のうちからケアをされる方もいますし、50代の方もいます。何歳の方でもやられた方がいいと思いますが、白髪になると脱毛効果が感じずらくなってくるので、白髪になる前に施術されることをお勧めします。

Q

VIO脱毛は必要ですか?

A

衛生面を考えてご自身の為にケアされる方が多いです。陰部に毛があると、お風呂に入ってもきれいに洗えなかったり、トイレに行くたびに排せつ物が毛についてしまい、トイレットペーパーできれいにふき取ることが難しいです。女性の場合は、生理中にムレもにおいも軽減されるため、ご自身の為にされることをお勧めさせていただいております。もちろん、見た目の綺麗さやエチケットとしてVIO脱毛をされるというのも理由の一つです。今では、ご自身が介護を受ける側になることを考えて介護してくれる人のことを思い、今のうちに処理しておく。「介護脱毛」も増えています。将来、おむつが必要になってしまったときに陰部に毛があるのと、ないのでは衛生面や不快感など介護を受ける側も、する側も大きく違うと思います。

Q

VIO脱毛はどんな体制で行うのですか?

A

Vラインは仰向けで、Iラインは片足づつ広げていただき、Oラインは横向きになって施術を行います。

Q

施術後、すぐに効果が出ますか?

A

おおよそ1~2週間で毛が抜け始めます。毛が抜け始めるまでに時間がかかるのは、光を照射した毛が実際に毛穴から抜け出ていくまでに時間がかかるからです。

Q

一番痛い部位はどこですか?

A

一番痛みを感じる可能性が高い部位は、デリケートゾーン。中でも、Vライン、Iラインは毛が太いうえに皮膚が薄いために、強い痛みが出やすい部位です。

Q

どのくらいのペースで通えばいいですか?

A

施術は2週間に1回のペースで通うことが出きます。

bottom of page